中国四千年の不思議
不思議日記その1
    寧波料理

    何といってもはずせない話題は、海鮮(ハイシェン)です。
    中国でも珍しいようですが、寧波のレストランではメニューはなく、
    料理一品ずつ調理前の材料をお皿に盛って飾り付けがされています。
    その見本のお皿を見て、または魚を選んで調理法を指定して注文します。

    その見本が美しい!!
    お皿に野菜と肉がきれいに盛ってあって、花なんか添えてあったりして。
    他にいけすを泳ぐ海老や蟹あり、氷の上に飾られた魚あり。
    それはそれは感動的な寧波海鮮料理との対面でした。
    味もわりあいさっぱりして、私の好みで美味しかった。
    そのレストランは寧波では高級店。
    庶民的なお店では残念ながら「美しい!」には程遠いけれど、システムは同じ。
    値段は驚くほど安く、これはこれで満足です。
    十元の幸せ

    麺好きの私としては中国麺は楽しみの一つです。
    一人で徘徊しては気になる麺屋さんをチェック、お昼によく食べました。
    この麺の食べ歩き、十元程度で満足のいく麺が食べられるということで私は「十元の幸せ」と呼びます。

    中国語は全くしゃべれませんから、オーダーするのも一苦労。
    (メニューのあるお店は「指差し」します)
    私の発音で通じる麺、海鮮麺(ハイシェンメン)と牛肉麺(ニュウロウメン)ばかり食べていました。
    中国は漢字の国だから・・・と人は言いますが、省略した漢字は別物です。
    素材を想像してオーダーして、全く違うものが出てくることもよくあります。
    食いしん坊の私が海鮮麺と牛肉麺だけで満足するはずもなく、次第にお店もメニューも増えました。

    牛筋を煮込んだものがのったもの、漬物を細かく切ったものを炒めてのせたもの、
    鳥の手羽先を揚げたものがのったりと品数が豊富で、
    時々「失敗した!」っていうのもあったけれど、ほとんどは私を幸せな気分にしてくれました。


    ↑気になりつつも衛生上の心配があったため一度も行けなかった麺屋さん
   
    こちら「一元の満足」

    中国と言えば、ってまた食べ物です。
    何しろ生きていくには食べることは大切です。
    ましてや他に楽しみも少なかったのでなおさらです。
    そう「包子」です
    日本で言う「肉まん、あんまん」のたぐいです。
    気をつけないと中に何も入ってないものがあります。

    私が住んでいた高層マンションの門を出てすぐ、
    その「包子」屋さんはありました。
    中国のお正月「春節」のときに一ヶ月以上お休みするけれど、
    あとは毎日朝6時前から開いています。
    (中国人の朝は早い・・・ってそれを知っている私も中国人並み?)
    4センチぐらいの小さな包子だけど、な、何と4個で1元!!
    肉、小豆、漬物、青菜など具も選べて大満足!
    私は肉と漬物が大好きでした。

    湯気の上がった蒸したての包子を見ながら家に戻るのは、これまたとても幸せな気分でした。
    簡単に幸せになれる私でした。。。


    ↑市場へ行くときに通る果物屋さん
   
    トイレの不思議1

    すみません、食べ物の後にトイレの話題で、でもこれもとても大切です。
    中国ではた〜〜〜くさんの不思議があったけれど、
    頭の中が??????になったのはやっぱりこの話題です
    兄貴に世界のトイレ事情の本を借りて読みましたよ。
    それでも理解できませんが・・・

    一番驚いたのは、
    「戸も鍵もある日本と変わらないトイレに若い女の子二人が一緒に入っていった」こと。
    いろいろなことをすぐに映像化してしまう私としては、頭の中が?????の洪水です
    私なりの解釈はありますが、正解はわかりません。。。
    皆さんも映像化してください。彼女たちではなく、
    目の前に並んでいた若い今時の女の子が、二人でトイレに消えていったのを目の当たりにして
    目を点にして固まってしまった私の姿を。。。
   
    オーダーメイド

    あまりに人間の動物的部分の話題が続いたので、ファッションのお話を。
    私が住んでいたマンションの周りは、衣料関係のお店がたくさんありました。
    特に生地見本から選んで仕立ててもらえるお店がたくさんありました。
    日本で「オーダーメイド」というと一握りのお金持ちの方たちだけのもののイメージがありますが、
    この辺りでは普通の人が普通に利用していました。
    それもそのはず、安い!

    たくさんあるお店の中から、ちょっと気に入ったデザインの洋服の飾ってあるお店を決めました。
    そこのおじさんは韓国ドラマ「チャングムの誓い」のチャングムのおじさんそっくりで何だかいい味です
    生地を選んで、このデザインでいくらという交渉をするわけです。
    交渉が成立するとおじさんがお針子さんに連絡をして、2,3分でお姉さんがやってきます。
    オーダーメイドですから、採寸をして代金前払いなので支払いをしてバイバイ。
    ものにより7〜10日待ちます。

    じゃ〜んっ、オーダーメイド服の出来上がり!!
    スーツなどのインナー、レースのブラウス、1300円!
    ちょっとうそっぽいけど「スコットランド・ピュアウール100%」のハーフコート、4500円!!
    満足、満足。。。
   
    長城、大渋滞


    中国は国が決めた長いお休みが3回あります。
    日本で言うお正月の春節、5月の労働節、10月の国慶節です。
    13億人もいる中国、行楽地はどこへ行っても人、人、人・・・・・・・
    労働節のお休みに行った万里の長城も渋滞中。
    とっても疲れました〜
    でもまた行きたい。
    こんなものこんなところに造ってしまうのはやっぱりスゴイ!
    できればもっと人が少ないとき、ゆったりとマイペースで歩けるときに。
   
    紹興酒

    中国のお酒の主なものは、白酒と紹興酒でしょうか。
    北の地方でよく飲まれる白酒に対し、紹興に近い寧波ではやっぱり紹興酒です。
    紹興酒といってもいろいろ、一本(500ml)2元ぐらいから数百元まであります。
    いつか中国の人たちと行ったレストラン(食堂?)では、アルミのやかんでお燗をしたものを飲みましたが、
    あまり美味しくなくて少ししか飲めませんでした。
    でも300元ぐらいする20年物は本当に香りもよく美味しくてすすんでしまいます。

    私がよく飲んでいたのは、スーパーに売っている5年もの、1本12元ぐらいのでしたが、
    これがなかなか美味しい。。。
    12元でまたまた幸せになれるのでした。

    買い物のときいつも通る古い家並みの紹興酒店、
    カメがたくさん並んでいてとっても気になるお店でした。
    あまりにローカルで日本人の私はついに紹興酒を買うことはなかったけれど絵を描きました。
    お店の中にあるカメが、空になると今度は外に並べられていくので、
    カメの動きが気になって、いつも通るときチェックしてました。
    ちょっとかわいい感じで中国っぽくなく仕上がったけれど、カメの感じは気に入ってます
    お楽しみに。
   
    ぎょっ!!

    スーパーへ行くとき通る道、あまり広くないけれど一応バス通り。
    おばあちゃんが11時ごろになると歩道に七輪を出してお昼の支度をしています。
    いつも美味しそうな匂いがするから気になって気になって。。。
    失礼と思いながらも(中国の人はあまり気にならないらしい)のぞいたりなんかして・・・
    ある日流しで何か洗ってたからまたまた失礼と思いつつものぞいたら、「ぎょっ!!」
    何と「入れ歯」を洗ってた!!
    「バス通りで入れ歯洗うな!」と突っ込みたい。。。
    自らのぞいたとはいえ、人の入れ歯見るのはあまり気持ちいいものではないですね

    そのバス通り、皆家の窓と通りの木に紐を張って洗濯物を干しています。
    日本では考えられないけれど、ここはバスも通る道です。
    ある日の買い物帰り、上から水滴が。。。「ぎょっ!!」
    洗濯したパンツ(下着の)の雫が・・・
    「バス通りにパンツ干すな!!」と突っ込みたい。。。
    洗濯機がないから当然脱水機もないわけで、水滴ボトボト。。。
    それ以後はおかげでとても注意深くなりました。日々学習です。


    この木何? 結構好きだな〜
   
    スイカ・ジュース

    中国の人はスイカ好き、広い国土のあちこちで作られているためか一年中食べられる感じがします。
    小さめの玉で甘くて美味しくてなかなかいいです。
    なぜか買うときみんな指でトントンってやって選びます。
    果物屋さんの店員さんも、トントンってやって音を聞き分けてから選んでくれます。
    あんまりもっともらしく自信ありげに渡すからお礼は言うけれど、
    ひそかにどれも同じではないかと思っています。

    そんな甘くて美味しいスイカで作ったジュースがレストランでは飲めます。
    ジュースだから種もなくホントに美味しい。。。たくさん飲めちゃう。

    でも何ごとも程々って大切です。
    中国へ渡って10日ほど、早速洗礼を受けてしまいました。
    スイカ・ジュースでお腹こわした。。。
    ここでもまた学習しました。
   
    トンパ先生と私

    中国南西部にある雲南省は、少数民族の多い地域です。
    中でも麗江辺りに住む白族は、独特の文化を持つ民族です。
    白族の使う絵文字の「トンパ文字」、可愛くて好きです。
    紙も秘伝の手すき紙を使い、興味深いです。
    トンパ文字をあやつるというトンパ先生とのツーショットです。


    有難いお言葉を書いていただいたときと、
    本を買ったときに私の名前を入れていただきました。
    が、絵文字が違う。。。
    トンパ先生大丈夫?
    ここは中国、ちょっと疑ったほうがいいかも?
   






    ご感想、ご質問、何でも結構です。
    メールお待ちしています!

    (1元=約14円です)